NEWS新着情報
新着情報
2025栃木スーパーガールズセレクション開催について
2025栃木スーパーガールズセレクション開催について掲載しました。
【セレクション日程】 (5・6 年生対象) 4年生で体験したい選手は要相談
・2025年5月10日(土)17時 受付開始~20時 於:駒生A球場ナイター
・2025年5月17日(土)17時受付開始~20時 於:駒生A球場ナイター
・2025年5月24日(土)17時受付開始~20時 於:駒生A球場ナイター
※ 雨天の関係がありますので3回受けて下さい。小雨決行
≪持 ち 物≫ 野球道具一式、水筒※服装は各チームのユニフォームでOKです。
≪申込方法≫ 下記、「栃木スーパーガールズセレクション2025参加申込書」に参加者の
必要事項を記載しFAXまたは、E-mailにて
2025年4月30日(水) 必着にてお申込みください。
E-mailアドレス、FAX番号は、以下の通りです。
≪申込書送付先≫ (一財)栃木県野球連盟事務局
E-mail:baseball@tochigi-bbl.com FAX番号 028-645-5532
≪問合せ先≫ 栃木スーパーガールズ 【監督】川村 貴幸 090-3204-9344
☆本年度出場予定大会
『NPBガールズトーナメント2025全日本女子学童軟式野球大会』
会 期 2025年8月14日(木)~2025年8月20日(水)
会 場 岡山県内野球場
2025年(令和7年)日本スポーツマスターズ2025愛媛大会より日本スポーツ協会(JSPO)公認指導者資格の義務付けを行います。
対象資格:JSPO公認コーチ1(軟式野球)もしくは公認コーチ3(軟式野球)
対象者 :監督・コーチ等(チーム内最低1名)
適用範囲:本大会時の義務付けとし、予選会は義務付け対象に含まない
緩和措置:2025年愛媛大会参加時点で資格認定されていない状態であっても、2025年10月1日付認定での登録手続きが完了している者は、資格保有者として扱う
■JSPO公認指導者資格の保有義務付けについて賛助会員募集のお願い(学童・少年・社会人軟式野球)
近年の人口減少などに伴い、野球チーム数が減少傾向にありますが、学童・少年、社会人軟式野球を通じて、子供たちの健全育成や選手相互の親睦をはかり、野球技術の向上に努めてまいりたいと考えております。そのためには、多くの皆様にこの趣旨をご理解いただき、当連盟の運営にたいしまして、ご協力を賜りたいと存じます。
賛助会員 申込み方法
会費 一口 10,000円
賛助会員募集内の申込書又は下記賛助会員申込書をダウンロードし、必要項目を記入のうえ記入のうえ、E-mail、FAX、郵送にて当連盟に送付願います。
申込書を送付後、会費を申込書記載の指定口座にお振込みをお願い致します。
期間は、入会申込日から1年間です。
■賛助会員 申込書ミズノ製軟式用バット「ビヨンドマックスレガシーウッド」〈品番:1CJWR133〉は、全日本軟式野球連盟が関係する大会では、使用できません。
【理由】
ミズノ社において、当該バットを、JSBB公認の「JSBBマーク」が不要な「木製バット」と位置づけて製造販売を開始いたしましたが、全日本軟式野球連盟の見解は、公認マークが必要な「複合バット」に該当する商品と判定致しました。JSBB公認マークがついていないため、使用不可となりました。
■ミズノ社製軟式用複合バット「ビヨンドマックスレガシーウッド」の取り扱いについて
ジュニア育成の取り組みとして全日本軟式野球連盟において、野球指導者啓発動画を作成いたしました。学童・少年部の野球活動環境の改善を目的とし、「他競技から学ぶ」との趣旨からジュニアラグビークラブの協力を得て制作した動画です。全日本軟式野球連盟HPに公開されておりますので、確認して頂きたいと存じます。
ホームページURL https://jsbb.or.jp/news/date/2024/2937.html
■他競技に学ぶスポハラ(スポーツハラスメント)とは、スポーツの現場のおいて、「暴力」「暴言」「ハラスメント」「差別」など「安全・安心にスポーツを楽しむことを害する行為」の事です。
指導者と指導を受ける者との関係のみならず、スポーツの現場の誰によっても、また誰に対しても、スポハラは起こり得ます。
❝スポハラ❞をなくし、安全・安心にスポーツを楽しめる社会にしましょう!!
■起こり得るハラスメント(個人編)
競技者登録システムによるチーム登録及びチーム構成員の個人登録制度が開始されました。
質問が多い項目についてのQ&Aを作成しましたので、参考として下さい。
一人でも多くの選手に出場機会を与えるため少年部(学童・少年)においても、2024年度の各種大会より指名打者制度を導入することとなりましたのでお知らせいたします。
尚、俗にいう「大谷ルール(二刀流選手)」は採用いたしません。
■参考資料 全軟連通達(通知)安全面を考慮し、学童部では、一般用バット(中学生~大人)のうち、打球面にウレタン等の弾性体を取り付けたバットの使用を2025年より禁止といたしますのでお知らせいたします。
一般用金属バット等についての制限は行いません。
注)軟式学童用バットの使用制限は行いません。
■参考資料 全軟連通達(通知)連盟からのお知らせ
- 2025年03月23日
- 下野新聞社杯第58回軟式軟式野球大会組合せ表を掲載いたしました
- 2025年03月05日
- 日本スポーツマスターズ2025栃木県大会要項を掲載いたしました
- 2025年03月04日
- 高松宮賜杯第69回全日本軟式野球大会県予選2部大会要項等を掲載いたしました
- 2025年03月18日
- 第18回GasOneカップ学童軟式野球栃木選手権大会要項等を掲載いたしました
- 2025年02月28日
- 高松宮賜杯第69回全日本軟式野球県予選(1部)大会要項などを掲載いたしました
- 2025年02月20日
- 下野新聞社杯第58回選抜軟式野球大会大会要項を掲載いたしました
- 2024年11月14日
- 冬季における学童チーム活動制限のお願い
- 2024年11月22日
- 青井旗争奪選手権軟式野球大会決勝戦結果、株式会社栃木銀行が優勝いたしました。
